blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

imoten設定にリモート接続ツール(ターミナル)を使う

Day:2011.12.6 0:05 Comments: 43

imoten iPhone Mac Windows

imotenの設定記事を書いたけど、Linuxはやはりコマンド入力で詰まっている人が多いので、リモート接続ツールを使う方法を書いていきます。


【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。準備編【絵文字も表示】 | くずのは探偵事務所


限りなく楽になるけど、リモート接続ツールのダウンロードとインストールがある。(Windowsのみ)

だが、Linuxの設定はコピペ出来ないと非常にキツイし、これからの保守も凄く楽になるので必ず入れておこう。



Windowsの場合


まず、TeraTermをダウンロードする。


Tera Term (テラターム) プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP

ダウンロードしたらそのファイルをダブルクリックし、インストール。

適当にOKを押していれば終了する。

インストールしたTeraTermを起動し、TCP/IPのホストにホスト名を入力。(IPアドレスでも良い)

これはDITだとメール、さくらだとメールかVPSコントロールパネルのホームに書いてある。

DTIの場合はTCPポートの欄にSSH用ポート番号を入力する。


6458257137 1401f05a14 b 1 1



証明書がどうこうっていうウィンドウがでてくるのでそのままOKを押し、次の画面の

“認証が必要です”

という欄のユーザー名に

“root”

パスフレーズにはメールに書いてあるパスワードを入力。


6458269199 03ab9962a2



ログイン出来た。


6458254751 441526e41d z 1



TeraTermにはコピー&ペースト機能があり、ブラウザからCtrl+Cでコピーし、Alt+Vでペーストできる。
いちいち手で書かなくていいので楽。



Macの場合


Macにはターミナルというアプリが元々入っているのでそれを使う。

アプリケーション→ユーティリティの中に、ターミナルというプログラムがあるのでそれを起動する。

新規リモート接続を選択。


Ss11



右側の+をクリック


Ss12



ホスト名かIPアドレスを入力。


SS13 1



ユーザにrootと入力し、接続をクリック。


SS14



Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? (本当に接続してもよろしいですか?)
とでるので、Yesと入力しクリック。


SS15 1


一度プロセスが終了するので、もう一度接続をクリックし、パスワードを入力してログインする。


SS16 1

ログイン出来た。

Macのターミナルもコピー&ペーストに対応しているので、テキストを⌘+Cでコピー、⌘+Vでペーストでき、Viエディタで設定情報を入力するのに非常に楽になる。



コピー&ペーストが非常に便利


Viエディタでの入力も、コマンドの入力もコピペで一発になるので非常に楽になる。

ログイン自体は面倒だが、リモート接続ツールソフトを使うほうが便利なのでこっちがオススメです。


関連記事


    • 【Oracle】JavaSEのダウンロード方法が変更【余計なことすんな】
    • ドコモメールをimotenで転送しiPhoneでプッシュさせる方法
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】


« 【imoten】@docomo.ne.jpをPCメールと同期する【不気味なほど便利】 iPhone4Sの充電について考える。 »



Comments: 43

  1. ミッド より:
    2011年12月6日 1:20 AM

    >キョウジさんこんばんわー
    もはやimoten設定のカリスマ!!

    本日eXpansysから初期不良交換のiPhone4S型番MD261ZP/A(香港)が届きましたので早速iPhone側でメール設定してみました
    以前コメントで私もTeraTermを使ってほぼ全部キョウジさんのコピペで編集させていただきimotenの設定バッチシでしたよ!
    vi編集はユーザーID&パスさえ間違ってなければ
    imotenの設定編を一通りたどっていけばコピペでいけると思いますよ
    vi編集の時、iキー押した後に最初からある内容を一番下までカーソル移動してBackspaceキーで先頭まで消してからコピペするほうが
    あとで編集見直したりするのにいいかもですよ自分はそうしました

    うぃるさんのコメントから

    ■imotenをスタートアップに登録の項目で
    # /sbin/chkconfig –add imoten エンターキー
     でエラーを吐いたので
    # /sbin/chkconfig ––add imoten エンターキー
     addオプションの前の「-」を2つに変更しました。
    ここのみコピペ訂正すればOKでしたよ

    TeraTermを起動時にTCPポート#(P):を
    契約時に送られてきたSSH用ポート番号に変えるというのも補足させていただきます
    自分も初心者ですが、このHPに出会えたおかげでimoten使えてます
    キョウジさんやコメントしていただいてる皆さんに感謝と
    チャレンジしてる皆さんもきっと成功する事を応援しております

    キョウジさんsimフリーiPhone+Xiプラン+imotenは
    3身合体で、ご立派なアノ悪魔並みですなー!?
    毎回デビサマネタでしめてすいませんw

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月6日 1:43 AM

    >imotenはもっと使う人が増えていいくらい良いプログラムですよね!
    Xiで通信料が安くなった分、使う人が増えて欲しいと思います。

    自分はimoten.iniの設定に必死こいて手打ちしたので、コンソールを使ってやればよかったと激しく後悔しましたw
    お陰で–か-か全然思い出せませんでしたw

    >TeraTermを起動時にTCPポート#(P):を契約時に送られてきたSSH用ポート番号に変えるというのも補足させていただきます

    なるほど!ありがとうございます。
    さくらのサーバーだと何も変えずに接続できたので気が付きませんでした。
    修正します。

    simフリーiPhone+Xiプラン+imotenは快適ですよね〜

    三身合体というと・・・スライムですね。わかりますヽ(´ー`)ノw

    返信
  3. Anonymous より:
    2011年12月6日 3:05 PM

    >コンソールツール、すごく助かりました。おかげで最後までいきました。

    あと、「imoten」

    http://code.google.com/p/imoten/wiki/Install

    ココからインストールしないといけないんですよね?

    返信
  4. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月6日 3:34 PM

    >サーバー上からダウンロードするので、wgetコマンドでダウンロードします。
    ブラウザのコンソールでダウンロードしたのであればしなくても大丈夫ですよ。
    そのまま引き継がれます。

    返信
  5. えーさく より:
    2011年12月6日 5:00 PM

    >コンソールツールのご教授のおかげで、上手くいきました!
    クズノハさん、スゴイですね!
    ド素人にも親切丁寧に教えていただきありがとうございました!
    少し不安に思ってたSIMフリーiphoneライフを心おきなく楽しめそうです!
    またご教授お願い致します、マスター!

    返信
  6. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月6日 7:47 PM

    >おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

    また何かわからない所があったら聴いてくださいね〜(^-^)

    返信
  7. 綾田 より:
    2012年2月12日 11:50 PM

    >こんばんは。いつもサイト見させていただいてます。

    ボクも、imotenを使いたいので、このページの『Macの場合』ってところを参考にやっているんですが、毎回、ターミナルでssh接続すると【ssh: connect to host www——— port 22: Operation timed out】ってなってしまうんですが、これってどうやったら直るのでしょうか…。

    お願いします m(_ _)m

    返信
  8. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月13日 12:01 AM

    >ssh: connect to host www——— port 22: Operation timed out
    っていうのは、サーバーに接続しようとしたんだけど、接続できなくてタイムアウトした。
    ってことなんですが、どこのサーバー借りてるんですか?

    返信
  9. 綾田 より:
    2012年2月13日 6:05 PM

    >『さくらのVPS 512』ってやつです。
    なんでなんですかね…

    返信
  10. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月13日 6:31 PM

    >使っているPCのウィルスバスターとかノートンがポート22を塞いじゃってるとかないですよね?
    Windowファイヤーウォールとか。

    返信
  11. 綾田 より:
    2012年2月13日 6:44 PM

    >Macでやってるんので.多分無いと思います。

    返信
  12. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月13日 7:18 PM

    >じゃあわかんないですね。
    さくらのサポートにでもメールして聞いてみてください。

    返信
  13. Anonymous より:
    2012年4月1日 9:33 PM

    >TeraTermにログインしたいのですが、繋がらなくエラーばかり出てしまいます。
    ホスト名はどこを見ればのってますか?

    返信
  14. 橋元 より:
    2012年5月9日 4:02 PM

    こんにちは、参考にさせて頂いております。

    imotenを使いたいと思い、『Macの場合』を参考にやってきたのですが、

    新規リモート接続で
    Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? (本当に接続してもよろしいですか?)
    とでるので、Yesと入力しクリック。

    yesとクリックまではいくのですが、一度プロセスが終了するわけでもなく、

    パスワードの入力も出来ないまま先に進めない状態です。

    ご教示のほど、宜しくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月9日 4:23 PM

      Yesではなく、yesです。
      一旦閉じてまた接続すると接続できませんか?

      返信
  15. 橋元 より:
    2012年5月9日 4:41 PM

    早速の返信ありがとうございます。

    yesと入力後、下記↓までは出るのですが

    Warning: Permanently added ‘xxxxxxxxx.sakura.ne.jp,xx.xxx.xxx.xxx’ (RSA) to the list of known hosts.
    root@xxxxxxxxx.sakura.ne.jp‘s password:

    この状態でパスパードが入力出来ないです。

    その後、一度閉じて再接続しますと

    root@xxxxxxxxx.sakura.ne.jp‘s password:

    この状態でやはりパスワードが入力出来ないです。

    何が悪いのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月9日 4:50 PM

      password:って出たらパスワードを打つだけです。
      何か文字を打ったら*とか●とか出てくるわけじゃないですよ?
      セキュリティ上何も出ないようになっているだけです。

      返信
  16. 橋元 より:
    2012年5月9日 5:07 PM

    何度もすみません。

    ログインできました。

    ありがとうございます!!

    次に進みます。

    また何かあった場合は宜しくお願いします。

    返信
  17. tetsu より:
    2012年5月26日 2:33 PM

    くずのはさん
    はじめまして。

    ターミナルからさくらVPSにログインしようとすると何度やっても以下のようなメッセージが出てログインできません。

    -ssh: Could not resolve hostname 12167ue.sakura.ne.jp: nodename nor servname provided, or not known

    [プロセスが完了しました]

    何かアドレスを頂ければ幸いです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月26日 2:42 PM

      ホスト名間違ってますよ。
      って書いてありますけど。

      返信
  18. tetsu より:
    2012年5月26日 2:52 PM

    くずのは様

    早速の御返答、誠にありがとうございます。
    ホスト名も確認しているのですが、、。
    とりあえずひとつずつ確認しながらもう一度チャレンジしてみます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月26日 5:39 PM

      ipアドレスで試してみては?

      返信
  19. cwmk より:
    2012年6月21日 12:37 AM

    こんばんは。1回やってみたのですがうまくいきません。
    まず接続をクリックしても本当に接続してもよろしいですが?というのがなにもでてこないで、
     ssh: connect to host xxxxxxxxx port 22: Connection refused
    [プロセスが完了しました]
    とでるだけです。。。 refusedって拒否されたということでしょうか?
    サーバーはDTIの490円のやつです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月21日 1:15 AM

      DTIのSSHへの接続ポートは22じゃないです。
      DTIの接続設定サイトをしっかり読んでください。

      返信
  20. cwmk より:
    2012年6月21日 1:35 AM

    ごめんなさい。まったくの初心者でポートが何かもわかりません。
    接続設定サイトというのはどこで読めますか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月21日 1:38 AM

      ここです。
      http://dream.jp/vps/esp/manual/mnl_root_login.html

      返信
  21. cwmk より:
    2012年6月21日 1:46 AM

    ありがとうございます。
    Terateamを使っている訳ではなく
    Macのターミナルでやっています。
    どうすればよいでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月21日 2:28 AM

      Mac ターミナル ポート指定
      でググってください。
      何でもかんでも聞けばいいってものじゃありません。
      わからなくてもとりあえず自分で調べて、
      それでもわからないなら聞いてください。

      返信
  22. cwmk より:
    2012年6月21日 2:52 AM

    いろいろご迷惑おかけしたのは承知です。でもただ聞いてるだけではありません。私なりに一生懸命調べても答えがないから聞いてるのです。そこだけはわかってほしいです。そんな言い方されて残念です。ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。

    返信
  23. アイク より:
    2012年7月23日 7:38 AM

    こんにちは、
    シムフリーiPhone購入しimotenでiモードメールを使用したいと数ヶ月前から苦戦致しております。
    さくらのVPS 1GとMacなのですが、
    幾度もの失敗で、意味が分からなくなり、OS最インストールを行いました。
    その後、ターミナルでログイン出来なくなってしまったようで
    @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @
    という文字が出てきます。
    これの意味はわかりますでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月23日 8:43 AM

      そのエラーメッセージでググれば一発で対策が出てきますよ。
      ターミナルを開いて

      rm -f ~/.ssh/known_hosts

      をすればいいだけです。

      返信
      • アイク より:
        2012年7月24日 4:24 AM

        ありがとうございます。出来ました!
        ココのページでシムフリーiPhoneの存在を知り、Xiを契約し、iMoGetter使用しやっとimoten…
        色々カスタマイズもしてみたいのですが、何か間違って使えなくなるのも怖いのでしばらくはこのまま使用してみようと思います。
        葛葉 キョウジ様!本当に感謝しております
        ありがとうございます。

        返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年7月24日 11:48 AM

        imoten.iniに間違った記述をしない限りは使えなくなることはないので大丈夫ですよ。
        VPSはセキュリティ対策をしっかりしておかないとまずいので、
        拡張編に書いてあるセキュリティの設定もしっかりしておいてください。

        返信
  24. fumiko より:
    2012年8月7日 12:26 AM

    何度も読んで 初心者ですができるかも!と思い、imoten設定を頑張っています。
    パスワード入力のところで、
    Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic,password).と出てきて、つまづいてます。
    自分なりに調べたのですが、お手上げです。
    「macの場合」と同じように、mac、サーバーはさくらを借りました。

    よろしくお願いいたします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年8月7日 12:36 AM

      どの操作をしたときに出るのかわからないと何ともいえません。
      どのコマンドを流したときにそれが出るのか書いてください。

      返信
      • fumiko より:
        2012年8月7日 1:33 AM

        お返事ありがとうございます。
        新規リモート設定の接続が完了し(yes)
        と入力した後↓とでてきます。

        root@●●●●●●●●●●.sakura.ne.jp’s password:
        Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic,password).

        [プロセスが完了しました]

        わかりにくくて すみません。
        よろしくお願いいたします。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年8月7日 2:12 AM

          認証鍵接続の設定でもしたんですか?
          鍵がないときに出てくるエラーメッセージみたいですけど。

          返信
          • fumiko より:
            2012年8月7日 2:30 AM

            認証鍵接続の設定した記憶はないのですが…
            自分の設定ですよね…

            初心者すぎて申し訳ないので、
            勉強して、また来ます。
            その時はまた、お願いします。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年8月7日 2:44 AM

            コントロールパネルからOSの再インストールをしてみてはどうでしょう?
            その後はアラートがでてSSH接続出来なくなるので、
            Macのターミナルを開いたら、
            $ rm ~/.ssh/known_hosts
            でファイルを消してからsshで再ログインしてみたらいけると思うんですが。

          • fumiko より:
            2012年8月7日 2:57 AM

            ありがとうございます。
            がんばってみます。

            目指せ!imoten!
            また、来ます。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年8月7日 5:08 PM

            躓いたらエラーメッセージで検索してみるといいですよ。
            それでもわからなかったら書き込んでください。

  25. SAKU より:
    2012年8月13日 11:57 AM

    はじめまして。
    全くの素人ですが、SIMフリーIPHONEでドコモメールを使用したいので、こちらのサイトを参照し進めてましたが、JavaSE7をディスクトップへダウンロード後つまずいています。ターミナル起動後、青文字コピペとありますがウィンドウには[root@dti-vps-srv99 ~]# とあります。本当素人ですみませんがアドバイスお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年8月13日 3:02 PM

      WinなのかMacなのか、使っているターミナルソフトはなんなのかわからないと何とも言えません。
      VPSにログインできないって事ですか?

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.