blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

Gmail公式アプリがPush完全対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Day:2012.6.27 0:05 Comments: 23

AppStore imoten

朝アップデートを確認してみたら、Gmailアプリが久々のアップデート。

バグフィックスかと思いきや、通知センターへの完全対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


gmail-docomo


Gmail App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料


これで勝つる!と思い、色々実験してみた。



送信設定


Gmailにログインし、右上のギアのマーク←メール設定をクリック。


Gmail



アカウントとインポートのタブをクリックし、名前:のメールアドレスの追加をクリック。


Gmail 2



メールアドレスにdocomoのアドレスを入力し、次のステップへ。
GmailアドレスだとSMTPサーバーの指定ができない。


gmail-docomo


SMTPサーバー経由で送信をチェックし、
ポートを465、
SMTPサーバーをVPSサーバーのIPアドレス又はホスト名、ユーザー名、
パスワードはGoogleアカウント、パスワードを入力し、
アカウントを追加をクリック。


gmail-docomo


docomoのアドレスにGoogle空メールが届くので、認証する。

キャリアメール以外受信しない設定にしていると破棄されるので、Mydocomoでキャリアメール以外でも受信できるように一時的に設定を変更をしよう。


My docomo(マイドコモ) ホーム | NTTドコモ


新しく追加されたアドレスをデフォルトにし、常にデフォルトのアドレスから返信するをチェック。


Gmail-docomo



これで設定は終わり。



送受信テストをしてみた


おお、しっかりロック画面に表示されるし、絵文字もバッチリ届く。


gmail-docomo



これでMail.appともオサラバできるってもんだわ。



返信時の引用に日付がつく


これで完璧かと思いきや、返信時に日付の引用符がついてしまう。


gmail-docomo



この部分はimoten.iniにsender.stripiphonequote=trueを追加して引用を削除するようにしていても残る。

消し方あるのかなこれ。



100%プッシュして返信も可能


さすがにGoogle公式アプリなだけあって100%プッシュするし、早い。

超使えるね。返信以外は。

Plowl要らなくなっちゃったよ(;・∀・)

せっかく買ったのに。

もっと早くアップデートしてくれれば・・・。

とりあえずしばらく使って様子を見よう。


関連記事


    • 【なぜか】imoten+Gmailでテスト運用したら全てうまくいっちゃった【できた】
    • 【imoten】@docomo.ne.jpをiPhoneで送受信する方法【gmail編】
    • imotenをOutlookで設定した時の受信不具合とその対策ついて
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】


« Google純正Gmailアプリを1日使ってみた。 ファーストサーバーのオペミスが酷すぎる。 »



Comments: 23

  1. おすぎ より:
    2012年6月27日 10:16 AM

    引用部分消去はimoten側の対応が必要そうですね。
    次のアップデートで対応いただけると勝手に信じてます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 2:14 PM

      そうですね。
      imoten側が対応してくれるとめっちゃありがたいですね。
      じゃないと使いにくいです(-_-;)

      返信
  2. 初心者 より:
    2012年6月27日 11:44 AM

    いつもこのサイトの更新を楽しみにしている者です。
    DTI+Yahoo
    sender smtp: 465
    iptableは設定済みなのですが、SSL化はしておりません。
    YahooからGmailに設定変更するにあたり、やはりDTI側でのSSL化は必要ですよね?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 2:16 PM

      Mail.appを使うならSSL化しなくてもかまわないですが、
      このアプリを使う場合はStunnelによるSSL化が必要です。

      返信
  3. @todotantan より:
    2012年6月27日 1:29 PM

    Gmailアプリ良さそうですね。マルチアカウント対応になったらSparrowから乗り換えてもいいかな。
    >初心者さん
    GmailはSSLかしないとダメですね。stunnelの設定してみるといいですよ。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 2:16 PM

      このアプリはかたくなにシングルアカウントですよね(;´Д`)

      返信
  4. よっしー より:
    2012年6月27日 1:43 PM

    すみません。質問です。一つ前の記事に間違えて送ってしまったので、再レスさせて頂きます

    iPhoneからmail.appを使用してメールを送信する際は正常に送れるのですが、gmail.appおよびブラウザーからメールを送信しようとするとメールが送れません
    今までiPhoneのmail.appより送信

    Mail Delivery Subsystemがでます。

    おかしいと思い、logをみてみたところ/var/log/secure にて以下の記述がありました
    Jun 27 12:54:17 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1941:139704505927616]: Received signal 15; terminating
    Jun 27 12:54:17 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1958:139991402710976]: stunnel 4.29 on x86_64-unknown-linux-gnu with OpenSSL 1.0.0-fips 29 Mar 2010
    Jun 27 12:54:17 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1958:139991402710976]: Threading:PTHREAD SSL:ENGINE Sockets:POLL,IPv6 Auth:LIBWRAP
    Jun 27 12:54:17 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1958:139991402710976]: 500 clients allowed
    Jun 27 12:54:45 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1964:139991402706688]: smtps accepted connection from xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx
    Jun 27 12:54:45 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1964:139991402706688]: connect_blocking: connected 127.0.0.1:587
    Jun 27 12:54:45 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1964:139991402706688]: smtps connected remote server from 127.0.0.1:xxxxx
    Jun 27 12:54:46 wwwxxxxxu stunnel: LOG5[1964:139991402706688]: Connection closed: 211 bytes sent to SSL, 704 bytes sent to socket

    connect_blocking: connected 127.0.0.1:587
    の箇所が怪しいと思い
    stunnel.confの記述を調整すればいいのかと思いましたが、どのようにすればよいのか皆目検討がつきません。

    設定は
    http://limesheep5.sakura.ne.jp/wordpress/wordpress/2012/03/centos6x64vpsimotengmail.html

    の内容で設定しています

    なにか原因をご存知でしたら教えてください

    返信
    • よっしー より:
      2012年6月27日 1:46 PM

      再レスすみません
      今までiPhoneのmail.appより送信の箇所はなしです
      iPhoneよりのmail.appからの送信は問題ないですが、gmail.appおよびgmailブラウザからの送信ができません。

      わかりにくい説明ですみません

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 2:24 PM

      ホスト名とIPアドレスが表示されていたので、勝手ではありますが削除いたしました。

      imoten.iniの
      sender.smtp.port=
      の数値を587以外に指定してませんか?
      それを587に変更してみてはどうですかね。

      返信
      • よっしー より:
        2012年6月27日 2:37 PM

        アドレス関係隠していただきありがとうございます

        smtp.port=587
        sender.smtp.port=587

        両方とも上記になってますね

        iphoneのmail.appからは普通に送れるのになぜなんでしょうね^^;

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年6月27日 3:33 PM

          うーん、それならimotenの設定というよりも、Gmail側の設定が間違っているのでは?
          docomoのアドレスをデフォルトにしてないとか。

          返信
          • よっしー より:
            2012年6月28日 9:37 AM

            コメントありがとうございます

            新たなアカウントを作ってやってみましたが、結果は同じでした。

            時間できたらVPSを初期化して挑戦してみようと思います。

            色々ありがとうございました

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年6月28日 11:50 AM

            VPSを初期化してもWindows側に問題があると意味なかったりするんですけどね(;・∀・)
            でもそれで直るなら儲けものなので、それでも良いかもしれません。

  5. えあー より:
    2012年6月27日 5:00 PM

    くずのはさんこんにちは!

    署名ですがiphoneから引用で送るときにデフォルトでついてる“On 2012/06/27, at 8:33…”みたいな奴をgmailの署名のところに貼り付けて送信するとなくなりますよ!

    “–”ってのは残っちゃいますが(T_T)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 10:54 PM

      おおっ!まじすか!?
      やってみたんですけど日付がそのまま出てきましたw
      なんか違うのかな。

      返信
      • えあー より:
        2012年6月28日 12:45 AM

        ほんとですか?!

        なにか条件があるんですかね?
        こちらでは問題ないです

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年6月28日 11:46 AM

          あれ、やり方間違ったかな。
          もっかいやってみます。
          返信時に出る日付とかを署名に貼り付ければ良いんですよね?

          返信
  6. aki より:
    2012年6月27日 7:53 PM

    くずのはさんこんばんは。

    すみません、一つ質問なのですが、【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】で、セットアップして、
    Mail.appで順調に稼働しています。
    Gmail.appを使用するとき、
    アドレス:Gmailアドレス(アカウントA)
    パスワード:Gmailパスワード(アカウントA)を
    使用したらよろしいのでしょうか。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月27日 10:54 PM

      そうです。
      imoten.iniに書き込んだアカウントで設定してください。

      返信
  7. iphone大好き より:
    2012年7月1日 5:32 PM

    くずのはさんこんにちは。

    いつも精力的な更新でお疲れ様です。
    とても参考になり、いろいろ試して楽しんでいます。
    これからも無理せず頑張ってください。

    >よっしーさん

    私も同じような現象で悩みました。
    VPSを初期化したり、gmailの設定を何度もやりまおしたりしましたが、
    ダメでした。
    それから、imotenのサイトのQ&Aを見ていて、思い当たることがあり、
    そのようにやってみたら、gmail.appおよびgmailブラウザからの送信が
    できました!

    もし私と同じように、imoten.iniを設定しておられるのであれば、
    sender.forceplaintext=false → sender.forceplaintext=true に
    変更するれば、gmail.appおよびgmailブラウザから送れるようになると
    思います。

    gmailブラウザだけから送るのであれば、上記の修正をしなくても、
    「書式なしのテキスト」を選択して本文を書き込めばOKでした。

    同じ環境かわかりませんが、ご参考までに。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月1日 10:29 PM

      ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      ダラダラぐだぐだですけど、何とか続けていきたいと思いますw
      アドバイスも助かります!

      返信
  8. 見よう見まね より:
    2012年7月21日 1:36 AM

    このサイトをみてimoten経由メールがとどくようになり感動しました。続いてGMAILアプリに挑戦しようと、ユーザを追加するも以下のエラーメッセージで認証できませんでした。

    ユーザー名/パスワードを確認してください。
    [サーバーの応答: 535 Authentication failure. code(535) ]

    設定が足りないのでしょうか?stunnelの設定もOKで起動しました。
    初心的な質問でごめんなさい

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月21日 8:53 PM

      ユーザー名またはパスワードが一致しないときに出るエラーメッセージなんですが、
      他のアドレスもログインできないですか?

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.