blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

1Passwordが便利すぎてヤバイ

Day:2012.8.2 0:05 Comments: 10

AppStore Mac おすすめアプリ

1Password


1Passwordは便利だと聞いていたものの、別に長いパスワード使ってるからいいやと思って使ってなかったんだが、使ってみたらメチャクチャ便利でびびった。

なぜもっと早く買わなくなったのか、悔やんでも悔やみ切れん。



AppStoreのみで購入可能


元々ダウンロード販売もしていたのだが、AppStoreのみの供給に切り替えたらしい。

自分としてもそっちの方が便利でいいわ。


1Password
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥5,000(記事掲載時)


少々お高い5,000円でございます。

だけど、買う価値ありまくりんぐ。



マスターパスワードのみ覚えればいい


最初に1Passwordにログインするためのマスターパスワードを設定する。

それだけ覚えれば他のパスワードを覚える必要は一切ない。


1Password



1PasswordにWebサイトのユーザー名やパスワード等をどんどん登録していく。

カード情報なんかも保存しておくと、ネットで物を購入するときにいちいち財布からカードを出したりしなくてよくなる。


1Password



ソフトウェアのライセンスキーも保存しておける。

これでいちいちライセンス書いてあるマニュアルどこに置いた???

とか、書いてあるメールがどこだ?

などと探さなくてよくなる。

データCDはCD入れにまとめて入れてファイリングしておくか、ダウンロード販売から買えばいい。


1Password



Webパスワードの登録も簡単


1Passwordを初めて起動したときに、safariやchrome、FireFoxにアドオンのインストールをするのだが、それをインストールしてからいつものようにログインすると、1Passwordに保存をするか聞かれるので、Saveをクリックすると保存される。


1Password


それだけ。

ログインするときは、鍵マークをクリックし、ログインしたいサイトを選ぶだけ。


1Password


これだけで何も入力することなくログインできる。


1Password



厳重なパスワード管理が可能


このソフトのいいところは、自分が覚えているパスワードをネット上に登録する必要がないってところ。

なので、使い方によってはマスターパスワードが流出するということがない。

マスターパスワードさえ覚えておけば、他のサイトのパスワードは1Passwordが管理する。

iPassword難しいパスワードを生成して登録し、iPasswordで管理、ログインすればセキュリティを大幅に向上できる。


たとえば、マスターパスワードがabc123defgだとして、yahoo.comにアカウントを作るとする。

パスワードのところに生成というボタンがあるので、そのボタンを押す。


iPassword


パスワードの文字数も指定できるので、ギリギリまでの長さを指定して生成する。

数字もある程度混ぜるとさらにセキュリティは上がる。


1Password


この生成されたパスワードでアカウントのパスワードを設定すればOK。

覚える必要はない。

万がー相手の不手際でパスワードが流失しても、マスターパスワードabc123defgが流出するわけではなく生成したパスワードが流出するだけなので、マスターパスワードをそのまま使い続けることが出来る。

サイトの流失したパスワードはまた生成し直して再登録すればいいだけ。

32文字というとんでもない長さのパスワードだと、総当たりでのハッキングはほぼ不可能。

でも自分がログインするときは1Passwordにログインするだけなので特に不便はない。

しかも、StartSSLや自分のVPSなど認証鍵が必要なアカウントもあるが、その鍵も添付ファイルとして保存しておける。

認証の時は1Passwordから取り出して認証するだけ。

何ともすさまじいソフトウェア。



DropBoxでのパスワード共有が可能


DropBoxに暗号化したパスワードを保管するようにすると、他のMacでもパスワードの共有が可能。

暗号化してからDropBoxにデータを送るので、傍受されても復号化は出来ない。

iMacとMacBookAirでパスワードを共有することも可能。

高くても買う価値があるソフトウェアだね。

久々の神アプリに出会ったわ。


1Password
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥5,000(記事掲載時)

関連記事


    • 【iOS】TweetBotが1Passwordとchromeに対応
    • Safari6のCSSはDropBoxの中に保存しよう
    • iOSの1Passwordがメジャーアップデートしてる
    • Safariから1Passwordのブラウザへ引き渡すブックマークレット便利すぎワロタ
    • MacBookAirキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


« Memory Scope を使ってみた OSX Mountain Lionからオレオレ証明書は排除へ »



Comments: 10

  1. mipod より:
    2013年2月15日 9:51 AM

    はじめまして。

    この記事のおかげで、1passwordの使い方が判りました。判ってしまえば、どうということはないのですけれど。

    アドオンのインストールまでは出来ていたのですが、それからが判らなかった。
    ありがとうございました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月15日 11:36 AM

      お役に立てて何よりです。
      このアプリ凄い便利なんですよね。
      これのおかげで長いパスワードを設定しても自分自身は覚えている1つのパスワードだけで
      運用できますし、ホント手放せません。

      返信
  2. 福助 より:
    2013年5月1日 6:05 PM

    はじめまして。
    人気のアプリで気になっているのですが、いいお値段することと、OS標準のキーチェーンアクセスとの違いが今ひとつ解らず購入を躊躇しています。
    現在、アプリのシリアル番号やカード情報はキーチェーンアクセスの「極秘メモ」に登録しています。
    WEBページのログインアカウントは入力の際にキーチェーン登録されますし、マスターパスワードだけ覚えていれば個別のパスワードを覚える必要はありません。パスワードを作成してくれる機能以外の違いがわからないのですが、AppStoreで常に上位ランキングに居て評価も高いことから何かメリットがあるのだとは思っています。
    キーチェーンアクセスと比べてかなり使い勝手はいいのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月1日 9:16 PM

      キーチェーンアクセスだと端末にユーザー名とパスワードが保存されますが、
      1Passwordだと暗号化された情報がDropboxに保存されるので、
      万が一端末が壊れてしまったときでも別端末から速やかに復旧できますし、
      複数台所有してる場合でもパスワードなどを簡単に共有できるので非常に重宝しています。
      パスワードを作成してくれる機能は非常に便利ですよ。
      文字数や数字の数、大文字小文字など指定して作ることが出来るので、
      強力な捨てパスを大量に作ることが出来ますし。
      それがいらないならキーチェーンアクセスでもまったく問題ありません。

      返信
      • 福助 より:
        2013年5月13日 12:12 PM

        アドバイスをもとに1Password購入しました。
        パスワード作成やブラウザ用プラグインが便利ですね。
        また、MobileMeが終了してキーチェーンの同期ができなくなっていましたが、こちらはDropbox経由で同期できるのもいいですね。
        Mobile Documentsフォルダ(iCloudフォルダ)にkeychainファイルを置いてシンボリックリンクを張るといった非正規な使い方をしなくてすみそうです。
        ありがとうございました。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年5月13日 9:54 PM

          そうなんですよね!
          書き忘れてたんですけど、ブラウザとの連携が非常に便利だし、
          一度パスワードロックを解除しないとパスワードが表示されないのも
          セキュリティを高めてくれていて非常に便利です。
          このアプリは一番のお気に入りです。

          返信
  3. 福助 より:
    2013年6月11日 8:26 PM

    iCloud Keychainとかいうのが次期OSXの新機能として追加されるそうです。
    パスワード生成機能、iCloud同期、等1Passwordっぽい機能がKeychanに追加されるそうです。
    Appleのサードパーティー殺しですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年6月11日 11:40 PM

      せめてパクるにしても、その会社を買収してからにして欲しいところです。
      1Passwordは素晴らしいアプリなのに、
      あまりに悲惨ですよね・・・。

      返信
  4. シロ より:
    2013年9月1日 11:36 AM

    Dropboxに大切なパスワードを保管するって、そもそも大丈夫なのでしょうか? Dropboxの従業員や会社そのものは、その情報を見る事ができない事が確立されているのですか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月1日 11:55 PM

      暗号化してからDropboxにアップロードされるので、他人に見られても復号化出来ません。
      Dropboxの従業員でも無理です。
      今のところ復号化は出来ない仕様の暗号化レベルで暗号化されています。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.