blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

イオンが1G:1,980円/月のデータ通信専用サービスを開始

Day:2012.12.12 0:05 Comments: 17

雑談

skitchzBbEKz


イオンが1,980円/月で1Gまで高速通信ができるサービスを開始する。

あまりデータ通信しないけど、合ったら便利って人にはいいねこれ。

自分にはちょっと少ないけど。


月額定額1980 | b-mobile SIM


元々のデータプランを拡張


このサービスを受けるには、元々使っているデータ通信専用プランを契約変更する必要がある。

まだ使っていない人は新規でイオンSIMに契約し、プラン変更をしなければならないみたい。

新規での受付はないみたいね。



1Gを使い切ると150kに制限


1Gの通信料をすべて使い切ると、150kに通信速度は制限される。

制限解除もできるが、100M:525円と案外高い。



NanoSIMはない


今はMicroSIMか普通のSIMしかない。

iPhone5やiPad miniで使うにはSIMカッターでカットする必要があるね。

やはり、NanoSIMの普及にはまだ時間がかかりそう。



良いのか悪いのか


SIMカットをするのは面倒だし失敗が怖いが、もし使えるならSIMフリーiPad mini cellularで使うのもいいかもね。

でも、あっという間に1G行くような気もするんだけど。

それで1,980円を高いとみるか安いとみるか。



100M525円はちょっと高い


使い切ったらリチャージできるけど、100M525円はちょっと高いんじゃないかな。

100M200円位にしてくれればまだ取っつきやすい気もするんだけど。

でもいろいろなサービスができるってのはいいことだと思う。

こういったMVNOが増えるってことは、SIMフリー端末を使う人が増えてきたって事だろうし。

キャリアの押しつけではなく、自分に合わせた通信プランを作っていけるようになっていって欲しいものだね。


関連記事


    • 【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】
    • iPad mini Retina とiPad Air(第5世代)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    • それでは皆様良いお年を
    • NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売
    • 【iPhone5】9月12日発表か・・・


« 【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】 【VPS】iPad mini cellularにとりあえずインストールしたアプリ【使用者用】 »



Comments: 17

  1. tomo より:
    2012年12月12日 12:45 AM

    こんばんは。
    iPhone4sでb-mobile4Gアマゾン限定SIM使ってるんですが…月500MBが1980円(泣)
    wifiが主だから500MBも使わないんですけど。
    だったらこのままでいいじゃないかとも思いますが同額で1GBはいいなぁ^^;
    でもパッケージ料金なる3150円がかかる…。面倒な手続きも考慮すると悩むところです。amazonも下げて欲しい^^;飛びつくのはまだ早いかもしれませんね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月12日 6:59 PM

      同じb-mobileなので、アマゾンもアップデートして1Gとかになそうですけどね!
      じゃないとアマゾンSIMの立つ瀬がない気が・・・w
      値下げか容量上げるかしてほしいところですけど。

      返信
      • tomo より:
        2012年12月28日 1:14 PM

        こんにちは。
        昨日27日にb-mobileからメールが来ました。
        アマゾン限定SIM使用者の月額定額1980プラン。
        イオンSIMと同じ内容になってしまった。

        ・月1980円で1GBまで高速通信
        ・月1GB超えても翌月起算日まで150kbpsで通信可能

        うーん、後発仕様変更なのに差別化されないです(苦笑)

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年12月28日 11:19 PM

          あのままだとアマゾン版を買う人がいなくなるので、
          とりあえずあわせた感じでしたねw
          それでも前よりまだマシですけど。

          返信
  2. xibook より:
    2012年12月12日 12:49 AM

    キョウジさん、こんばんは!

    私はイオンではないですが、IIJmio 1GBを
    やっと届いたVerizon iPad miniにカットして
    突っ込んでます(^^;;

    購入時に色々見ましたが、どこも高いですよね。
    docomo純正は、7GBで5,980円。半分の3GBで3,980円。
    半分以下しか使えないのに、値段は半分ですらない…。

    本当ふざけてますよねf^_^;)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月12日 7:02 PM

      量り売りみたいに、使っただけで生産される従量制の方が精神衛生上いいんですけどね。
      キャリアは安定した収入を見込みたいので、
      絶対しないでしょうけど。
      使っても使わなくても取られるのって腹立ちますよね(;´Д`)

      返信
  3. Nottinghill より:
    2012年12月12日 12:53 AM

    PS Vitaにイオンの980円さしてます。ISDN並みじゃなかったでしたっけ??
    そんなに使用頻度は高くないので満足してます。
    困ったときにつながりゃいいな位の人ならこれで十分です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月12日 7:03 PM

      128kくらいで制限されてたような気が。
      ちょっとテキスト読むだけならそれで十分ですしね。
      昔はその半分で早いって言ってたんですが、
      人はどんどん贅沢になっていきますねw

      返信
  4. きんちゃん より:
    2012年12月12日 1:01 AM

    お世話になります。きんちゃんです。

    (1)エリアの問題
    (2)エリア内でも建物の奥などでは繋がりにくい
    (3)ルータという余分な荷物

    などのデメリットを許容出来るなら、2000円以下 WiMax は検討に値すると考えます。
    WiMax の一番のメリットはデータ転送量による接続制限が無いことで、繋がる環境なら、
    思いっきり使えます。

    先日、Sumihiko 様のご質問に返答の際、間違いがあったので訂正・加筆し、再掲載します。
    ご参考になると幸いです。

    ■ 1年縛りで、月々の支払いが2000円以下

    GMO クリスマスキャンペーン
    http://gmobb.jp/lp/xmax/

    くまポン(上と同じような物)
    http://kumapon.jp/117/af20121204kpd011487

    Shareee(月2000円以下 WiMax の元祖。12/12現在、販売休止中のようです。復活するかどうか分かりません)
    http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax?side

    ■ 1年縛りで、月々の支払いは3800円前後だが、キャッシュバックで最終的には月2000円以下になる
    Nifty
    http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=uqwimax&provider=nifty&p=161900130000000000000012

    返信
    • Sumihiko より:
      2012年12月12日 12:17 PM

      きんちゃんさんへ

      ご丁寧に有難うございます。
      安いのは最初の1年、または2年だけでその後は通常の価格に戻ってしまうものが多いようですが、やはりWIMAXも契約が切れるたびに安いところを渡り歩くのでしょうか。長期割引みたいなものがあるといいのですけれどね。

      返信
      • きんちゃん より:
        2012年12月12日 1:03 PM

        Sumihiko 様

        (1)先に、Sumihiko 様も WiMax2 について言及されていたとおり、来年の今頃はどうなっているか不明な事

        (2)ルーターのバッテリー劣化の不安

        (3)より高性能でバッテリーが持つ新機種への期待

        などから、当面(ずっと?)、1年契約を渡り歩くのが手間暇を厭わなければ、得策ではないかと私は考えている次第です。

        返信
  5. silence_suzuka より:
    2012年12月12日 1:02 AM

    こんばんわ
    http://www.wirelessgate.co.jp/wgservice/lte/
    値段とエリアは魅力ですね。有事の際には真っ先に制限かけられそうですが。。。(苦笑。

    返信
    • Sumihiko より:
      2012年12月12日 12:29 PM

      silence_Suzukaさん

      このルータ、ドコモにろっくされているんでしょうかね。いろいろ使えて便利そう!!

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月12日 7:38 PM

      おお、いろいろなMVNO増えてますね。
      3G制限モデム付ってことは、
      ライトプランの月サポ付と似たような感じですね。

      返信
  6. Sumihiko より:
    2012年12月12日 12:24 PM

    管理人様

    随分と多くの会社からMVNOが発売されましたが卸し元は全てドコモですよね。もっとも我が国でグローバルな周波数を持っているキャリアはドコモとソフバンしかありません。ソフバンは自前の電波で精一杯、となると電波をおすそ分けできるのはドコモだけとなります。これだけ沢山の会社に電波を切り売りして渋滞しないのでしょうか。

    もっと新規のオペレータに参入して欲しいところですが我が国の法律で同じ周波数だとダメなんですよね。役人の利権でしょうか。それともこれ以上の新規キャリアの参入は既存の周波数では実際上無理なんでしょうか。ヨーロッパなどでは様々なキャリアが同じ周波数で競争しているようですがーー。私は法律に詳しくないのでその当たりの事情に疎いものですからご存じでしたらご教授下さい。

    返信
  7. momo より:
    2012年12月12日 8:14 PM

    ドコモの女性店員さんがちょっとこわかったので
    実は昨日、イオンsim購入してきました。
    新規は受け付けていないので、980円コースを一旦申し込んで、
    家に帰ってからネットで1980円コースに変更しました。
    ですが、適応になるのは来月(1月11日)からだそうで、
    それまで980円の150kbpsというのもなんですし、
    そういえばIIJmioの方が口コミは良かったかも・・・
    というのを思い出して、IIJmioの月額1974円に今日加入しました。
    (内容はイオンsimとほぼ同じで1Gまで高速)

    なんだか2度手間でお金も倍かかってしまいましたが、
    私の地域でどちらが使いやすいか比べることにします。
    イオンは1G越えると150kbpsですがIIJmioは128kbps
    だそうです。けどネットではIIJmioの方が速いという
    口コミが多いので使ってみないとよく分からないです。

    どちらも使いにくい、1G以上を超えるようでしたら、
    ドコモのデータプランライト割に加入しようと思います。

    イオンsim(b-mobile)もIIJmioもドコモの通信網を使っているのに、
    なぜ、口コミではIIJmioの方が速いというが多いのか
    すごく不思議です。

    ちなみに管理人様と同じドコモのL-04Dをアマゾンで購入
    しました。まだ届いていないのでnanosimのipadminiに
    繋げない状態です。nanosimを扱ってくれる会社が増えて
    ほしいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月13日 12:44 AM

      お、MVNOのSIMにしましたか。
      それもいいですよね。
      でもNanoSIMを発行しているところは日本通信しかないのがつらいところです。

      使ってみた感じをできればレビューお願いしますw

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.